ブログ
「人生はニャンとかなる!」04 マライア・キャリー
こんにちは、広報担当のレイです。
本日は「人生はニャンとかなる!」第四節を紹介します。
“自分の才能をいつでもアピールできる準備を整えておきましょう。” -「人生はニャンとかなる!」
04「アピールしなきゃパスは来ない」マライア・キャリーの物語:
アメリカを代表するシンガーソングライターであり、世界的なアイコン、マライア・キャリーには、彼女の成功に繋がる興味深い逸話があります。彼女は常に自分の才能をアピールする準備を怠らず、その姿勢が彼女のキャリアを大きく変えることになりました。
ある日、マライアは偶然にもパーティーでソニーミュージックの会長であるトミー・モトーラに出会いました。彼女は手持ちのデモテープを彼に渡し、そのテープを聴いたトミーは驚き、その場を後にしてマライアに契約を約束しました。この出来事は、マライアがただ待つのではなく、自らの才能を積極的にアピールした結果と言えるでしょう。
マライア・キャリーはその豊かな歌声と共に、自分の才能をいつでも周囲にアピールできるよう、常に準備を怠らなかったという点で、多くのアーティストにとっての手本となる存在です。自分の才能や作品を世界に伝えるためには、チャンスを逃さず積極的に行動することが重要です。
✩偉い人たちの名言✩
皿の上のエサを待つだけが人生じゃないさ。
[チャールズ・M・シュルツ]米国の漫画家| 1922-2000
"Life is like a ten-speed bicycle. Most of us have gears we never use."
-Charles M. Schulz
自信ある行動は、一種の磁力を有す。
[ラルフ・ワルド・エマーソン]米国の思想家 |1803-1882
"Self-reliance is its aversion." -Ralph Waldo Emerson
誰かがやるはずだった。自分がその誰かになりたかった。
[カール・ルイス]米国の種上競選手|1961-
"Somebody was going to do it, so why not me?" -Carl Lewis
次回は「顔に出てない?」
お楽しみに!