♡うまいレシピ②:有機無農薬キュウリ🥒と夏のレシピ

こんにちは、広報担当のレイです!

先日、自社農園で待ちに待ったキュウリの収穫がありました。
キュウリの収穫は、時間がかかるけれども、その爽やかな味わいと新鮮さは一番のご褒美ですね。

収穫の際、手袋を忘れてしまい、ちょっとした出来事がありました(笑)。
キュウリの収穫作業では、刺激的な経験もあるものです!

キュウリは、緑色で皮があり、中には水分がたっぷり含まれている野菜です。
その爽やかな味わいはサラダや料理の際に欠かせませんね。
また、キュウリの名前の由来は、古代ギリシャ語の「kykyon」からきており、その形状が特徴的なことから名付けられました。

また、農園ではキュウリの他にも、空芯菜、ナス、ピーマン、トウモロコシ、山菜、サツマイモ、やジャガイモ等々の野菜も育てています。
私たちの農園は有機無農薬栽培をモットーにしており、自然と共に調和しながら品質の良い野菜を育てています。

さて、夏にぴったりのキュウリのレシピをご紹介しましょう:

【冷やしきゅうり】
材料:
- キュウリ … 2本
- 塩 … 小さじ1/2
- 酢 … 大さじ2
- 砂糖 … 大さじ1
- しょうゆ … 小さじ1/2
- ごま油 … 小さじ1/2
- ごま(炒ってすりつぶしたもの) … 適量

作り方:
1. キュウリを薄切りにし、ボウルに入れます。
2. 塩を振り、手で揉みながら水分を抜きます。15分ほど置いておきます。
3. 水気を絞り、ボウルに酢、砂糖、しょうゆを加えてよく混ぜます。
4. 最後にごま油を加え、さっと混ぜます。
5. 冷蔵庫で冷やしてから、器に盛り、ごまをかけて完成です。

【きゅうりの漬物】
材料:
- キュウリ … 3本
- 塩 … 大さじ1
- 酢 … 100ml
- 砂糖 … 大さじ2
- しょうゆ … 小さじ1
- 生姜(すりおろし) … 小さじ1
- からし(お好みで) … 少々

作り方:
1. キュウリを薄切りにし、ボウルに入れます。
2. 塩を振り、手で揉みながら水分を抜きます。30分ほど置いておきます。
3. 水気を絞り、ボウルに酢、砂糖、しょうゆ、生姜を加えてよく混ぜます。
4. きゅうりを密封容器に移し、冷蔵庫で1時間以上漬けます。
5. 召し上がる前に、お好みでからしを添えてお召し上がりください。

これらのレシピはどちらも簡単で、夏の暑い日にぴったりです。

ぜひ、ご家庭でもお試しください!

 

『♡うまいレシピ』シリーズ:

♡うまいレシピ①:有機無農薬栽培の逸品!きたかむいの美味しさと活用レシピをご紹介🥔


お問合せ

採用に関してのお問い合わせはこちらから。
お問合せフォームを優先的にご活用ください。

0120-352-931

お電話でのご相談はこちら :
平日 9:00〜15:00